- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ご近所付き合いに疲れて引っ越したい
~住まいは「人間関係」でもできている~ 不動産の価値は、立地や建物の状態だけで決まるものではありません。最終的にその物件に「住み続けられるかどうか」を左右するのは、人間関係——つまり、ご近所との付き合いであることも少な… -
【月極駐車場】段原山崎2丁目No.22 ¥13,200
※申し込みが入りました ① 普通車(プリウス程度の大きさまで) ・他サイトや現地からのお問い合わせにより申し込み済となっている場合があります。 ・仮申し込みや仮おさえは承っておりません、ご予約の上ご来店… -
地元を離れて戻る予定がなくなった方へ
〜不動産を持ち続ける理由と、手放すという選択〜 広島で生まれ育ち、学生時代を過ごし、ある時期までは「いつか戻るだろう」と思っていた方。けれども、仕事や家庭の事情、ライフスタイルの変化などにより、戻る見込みがなくなってし… -
【月極駐車場】段原3丁目 No.1 ¥14,000
2025/8/1より1台空きが有ります(小型車・普通車) ※ご自分で草の処理をしていただける方に! ・仮申し込みや仮おさえは承っておりません、ご予約の上ご来店いただき申し込みをしてください。 ・駐車場検… -
不動産業者様:案件余りの物件を当社が買取
「なんとか成約まで持っていきたいが、動かない」「長期間掲載しているが問い合わせもなく、社内でも話題に上がらなくなった」「専任期間も切れたが、他社に回すほどの物件でもない」 そんな物件、ありませんか? 株式会社イシダで… -
海外赴任が決まり、帰国の目処が立たない方へ
~あなたの不在中に資産を眠らせないという選択~ 長期の海外赴任が決まり、生活の拠点が日本から海外へ移ることになった。最初は「数年で戻るだろう」と思っていたけれど、現地でのプロジェクトが延長になったり、家族が帯同していた… -
親の介護が終わり、誰も住まなくなった実家をどうするか
親の介護を終え、実家に一人、または誰も住まなくなった——そんな時、多くの方が「この家をどうするべきか」と考え始めます。 感情的には「思い出の詰まった家を手放すなんて…」という思いも当然あります。しかし、不動産を長期的に… -
家族全員がマンション暮らしに移ったので戸建が空き家に
~住まない家は、資産ではなく負債になっていく~ たとえば、こんな状況。 子どもたちはすでに独立。親世代も利便性の高いマンション暮らしにシフト。気づけば、かつて家族が暮らした戸建て住宅が空き家になっていた――。… -
高齢者施設への入居に伴う売却
~これからの暮らしを見据えて、“住まい”をどう整理するか~ 人生100年時代。これからの暮らしを安心・安全に過ごすために、高齢者施設への入居を選ばれる方が増えてきました。そのときに考えなければならないのが、「今住んでい… -
古い戸建て住宅の売却方法
「築年数が古い家って、本当に売れるんだろうか?」 そんな不安を抱えながら、なかなか一歩が踏み出せない方へ――。 私たちイシダは、広島市の段原で夫婦二人三脚で営んでいる、ほんの小さな不動産会社です。派手な広告や、キラキ… -
築古でも売れる3つの工夫
~築年数がネックにならないための、現実的な提案~ 「うちの家、もう築40年…売れるのかな」そんなご相談、株式会社イシダでは日常茶飯事です。結論から言えば、築古物件でも「工夫次第」でちゃんと売れます。 広島市内には、昭… -
子どもが独立したあとの戸建て売却
~次の暮らしは、中区マンションで“ちょうどよく”~ 子育てが終わり、家の中が静かになった――そんなタイミングで、「この家、これからどうしようか」と考え始める方が増えています。昔は家族5人で賑やかだった戸建ても、今は夫婦… -
築30年以上のマンションを売りたい
「築30年を超えるマンションって、売れるの?」これは多くの方が抱える不安です。しかし、まずお伝えしたいのは――「築30年は決して古くない」ということです。 築30年=1995年(令和7年現在)。それ、全然古くありません… -
離婚後の住み替え先
購入より“今すぐ別居”を優先しましょう 離婚を決意された皆さまへ。心身ともに疲弊する出来事かと思いますが、大切なのは「立ち止まらないこと」です。まずは住まいの問題にしっかりと向き合い、“新しい生活をいち早くスタートさせ… -
【賃貸テラスハウス】牛田本町3丁目 ファミリー 2LDK ¥100,000
※原状回復工事済 102号室入居者募集中です!(向かって右) 敷地内駐車場1台込み!!(軽または小型のみ) 施工会社は石川工務店です!!! 賃貸テラスハウス 自社管理物件 広島市東区牛田… -
離婚に伴い不動産を早期に処分したい
~気持ちの整理より、まずは現実の整理から始めましょう~ 日本では、もはや「離婚は珍しいこと」ではありません。統計的にも3組に1組が離婚する時代。人生の選択肢として当たり前の時代に入っています。 そして、株式会社イシダ… -
遠方の物件で管理できない
遠方の物件を管理するのも、動けるうちはまだしも、年齢を重ねるごとにその「移動」が大きな負担になります。 広島県内であればまだ何とかなっても、関東地方などの遠方からとなると、飛行機や新幹線で広島まで出向き、物件の現状を確… -
老朽化が激しく仲介では売れそうにない
「古すぎて売れそうにない…」「仲介では誰も手を挙げてくれない…」 老朽化が進んだ物件を前に、そう感じる方は少なくありません。しかし、実際には売れるかどうかは老朽化の程度ではなく、「再建築が可能かどうか」によって大きく変… -
空き家のままにしておくと不安だから
空き家にするなら即売却です 空き家というのは、ただ人が住んでいない建物ではありません。その地域にとって「異物」であり、「リスク」でもあります。 たまたま何も起きていないのは、近隣住民の目が光っているからです。それがな… -
不要な空き地を資産として残すべきか、今売るべきか
「将来使うかもしれない」「相続したものだから何となく持っている」そんな理由で放置されている空き地が、広島市内にも数多く存在しています。 けれども、もしあなたがその土地を**「不要」だと感じている**のなら——即売却すべ…